1. HOME
  2. 子どもを育む街! つくばスタイルBlog
  3. イベント
  4. 「元素のチカラ」その魅力に迫る「NIMS」の一般公開
つくばスタイルBlog

「元素のチカラ」その魅力に迫る「NIMS」の一般公開

つくばスタイル特派員 みっきぃ Blog 
2019年04月17日

こんにちは、みっきぃです♪

 

全国の約3割の研究機関が集まる研究学園都市・つくば。市内では、春の「科学技術週間」と夏休みの「つくばちびっ子博士」で各研究機関の一般公開が行われ、科学のおもしろさに触れることができる貴重な機会となっています。

 

今年も4月15日(月)から21日(日)まで一般公開などのイベントが予定されており、週末は研究所巡りを計画しているご家族も多いのではないでしょうか。

 

子どものみならず、大人も知的好奇心がくすぐられるこの機会。多くの研究機関で特色あるプログラムが体感できる中、今回はつくばを中心に物質・材料の研究を専門に行う「国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS:ニムス)」の一般公開の見どころをちょこっとご紹介したいと思います。

 

 

「水兵リーベ ぼくの船…」

学生時代、暗唱した方も多いであろう「元素周期表」。ロシアの科学者・メンデレーエフによって発見されてから150年を迎える今年は、「元素のチカラ」に触れることができる内容がいろいろ。

 

 

つくば市内の<千現地区><並木地区><桜地区>の3カ所で、研究者たちによる講演会、実験など材料科学のおもしろさを体感できる80以上のプログラムが予定されています。(一部、事前予約の受け付けを終了しているものもあり)

 

ところで皆さん、打ち上げ花火を見たことありますか?夜空に打ち上がる大輪の花火は、正に日本が誇る伝統美。花火師の腕が光る職人技です。

 

では、どうして花火は光るのでしょうか?

 

 

こんなチコちゃんばりの質問を、お子さんから投げかけられた経験のある方、少なくないのではないでしょうか。

 

そもそもどんな元素からできているのか、打ち上げから消えるまでの過程でどんな化学反応が起こっているのか。その秘密を「元素」の観点から紹介するのが、今回の「NIMS一般公開」で行われる特別講演『花火“奇跡の3秒”を生む元素の力』。

 

「土浦全国花火競技大会」などで最高の栄誉とされる「内閣総理大臣賞」を受賞した花火師と、科学の力で伝統的な花火の世界に革新を起こし続けている研究者による、元素の力を“超精密に操って”生まれる美しい花火の世界が語られます。事前予約は既に満席ですが、当日券も配布予定。気になる方は、HPから詳細をチェックしてみてくださいね。

 

また、先にも紹介したとおり、元素周期表の発見から150周年を記念して、千現地区の建物内では実物を使った元素周期表を初公開。

 

 

周期表を使ったスタンプラリーも行われ、子どもの年齢や元素に対する理解度によってさまざまな楽しみ方ができます。

 

 

他にも、常温で水を氷に変える超高圧の世界、黒く燃える炎や電気を流すことで色が変わる不思議なガラスなどなど…

 

 

 

どうしてこうなるのか?どの元素によってこの反応が起こるのか?材料科学のおもしろさに触れるこの機会。普段何気なく手にし、使っている「物」から広がる科学の世界を体感しに、ぜひつくばの研究所へ足を運んでみてくださいね。みっきぃがお届けしましたᕕ( ᐛ)ᕗ

 

NIMS一般公開2019

  • 日時:4月21日(日)10時~16時(受付開始9時30分)
  • 料金:入場無料
  • 会場(3カ所):

・並木地区:つくば市並木1-1

・千現地区:つくば市千現1-2-1

・桜地区:つくば市桜3-13

  • 交通案内:HPから確認

 

※事前申込みの一部プログラムは、既に満席で申込みを締め切っているものがあります。当日券の状況などをご確認ください。

 

★「NIMS」の公式YouTubeチャンネル「まてりある’s eye」では、物質・材料のおもしろい世界を分かりやすく紹介中!

この記事に関するご感想をお気軽にtwitterまでお寄せください。

アクセスMAP

地図を表示する
新つくば
テレワーク移住で選ぶつくばエリアの魅力
つくばエリア見学モデルコース
つくばスタイルインタビュー
つくばスタイルモデルファミリー~研究学園葛城
つくばスタイルモデルファミリー~島名
つくばスタイルモデルファミリー~みらい平
【座談会】つくばはこんな街~パパ編
【座談会】つくばはこんな街~ママ編

最新記事

カテゴリー

メンバーBlog

過去ブロガーはこちら

バックナンバー

【以前の記事はこちら】
RSS