1. HOME
  2. 子どもを育む街! つくばスタイルBlog
  3. 子育て・教育
  4. 妊娠期~育児中までサポートが充実。つくばみらい市の子育て支援
つくばスタイルBlog

妊娠期~育児中までサポートが充実。つくばみらい市の子育て支援

つくばスタイル特派員 なのはな Blog 
2022年03月18日

こんにちは!つくばスタイル特派員のなのはなです。

新しい街づくりが進み、ファミリー層の移住者が多いつくばエクスプレス沿線。
その大きな理由のひとつは「子育て環境が整っていること」。
各市が育児支援や教育に力を入れ、さまざまな取り組みを行っています。

なかでも今回は、つくばみらい市の取り組みに注目。
「移住してきて、知り合いも少ない中での妊娠・出産・育児が不安…」というママ・パパの気持ちにも寄り添う、新たな支援が始まっているんですよ。

 

 

TXみらい平駅からほど近い、つくばみらい市陽光台に2021年8月オープンした行政拠点「みらい平市民センター」。

こちらの2階に、市の子育て拠点のひとつ「おやこ・まるまるサポートセンター」があります。

母子健康手帳の交付や、保育施設の入所相談ができるのはもちろん、子育て支援室を併設し、未就学の子どもや保護者の交流の場としても機能している施設です。

以前こちらを取材した際、市の「子育てハンドブック」をいただき、さまざまな子育て支援の取り組みを知ったのですが…その内容がとてもきめ細やかで、手厚いものだったんです!

 

妊娠期~育児中までサポートが充実。つくばみらい市の子育て支援

 

2021年4月から実施されている、つくばみらい市の「つながる×ひとりぼっちにしないおやこ支援」。
地域の身近な子育て支援室を活用し、妊娠期から“顔の見える関係づくり”を積極的に行っています。

まず、市内6カ所の子育て支援室に「ママ・パパかかりつけコーディネーター」を配置。

子育て支援室というと、実際に子連れで遊びに行くまでは縁がないイメージですが、妊娠中も「ママ・パパかかりつけコーディネーター」から連絡が入るそう(母子健康手帳発行時に同意をした方が対象)。

市の健康増進課や「おやこ・まるまるサポートセンター」とも情報を共有し、身近な相談相手として一緒に支援してくれるといいます。

 

さらに母子健康手帳発行時、オンラインのコミュニケーションツール「CHROMO(クロモ)」へ登録することで、妊娠初期~子どもの1歳の誕生日まで、各ステージに合った情報やメッセージが定期的に配信されるサービスも。

ほかにも心配事を相談したり、子育て支援室のイベントを確認したりと、双方向でコミュニケーションをとることができます。

育児中はもちろん、妊娠中も不安が大きいのは同じ。産院以外にもサポートしてくれる存在がある、というのは心強いものです!

 

 

また、「子育てハンドブック」内にある子育て支援室の紹介ページでは、一部の支援室の様子が動画で見られるARサービスも。

初めての施設へ行く際など、あらかじめ中の様子が分かると安心でき、足を運びやすくなりますよね。

ちなみに、つくばみらい市の子育て支援室は、昨年の緊急事態宣言中に休室となっていた間「ドライブスルー支援室」も実施していたそう。

開催日時にあわせて駐車場へ行くと、先生から制作キットや手作りおもちゃなどのプレゼントがもらえるというもので、延べ500組の親子が利用したといいます。

ステイホームが長引き、おうち遊びに限界を感じている時、こういったサービスにどれだけ救われることでしょう…。

 

妊娠期~育児中までサポートが充実する、つくばみらい市の子育て支援。
この街で新たに赤ちゃんを産み育てる一人ひとりを「ひとりぼっちにしない」「つながりを大切にする」姿勢が感じられて素敵だなと思いました^^

 

 

ほかにも、公園の多さや学校の充実など、子どもが伸び伸びと育つ環境が整っているつくばみらい市。

新しい街だからこそ、新たに住む人たちに寄り添った環境づくりがなされていて、とても住みやすいのだなと感じます。

 

これからも、ますます子どもたち、そしてパパ・ママの笑顔があふれる街になることを期待したいですね!

以上、なのはなのレポートでした。

※2022年3月現在の情報です。

 

この記事に関するご感想をお気軽にtwitterまでお寄せください。
新つくば
テレワーク移住で選ぶつくばエリアの魅力
つくばエリア見学モデルコース
つくばスタイルインタビュー
つくばスタイルモデルファミリー~研究学園葛城
つくばスタイルモデルファミリー~島名
つくばスタイルモデルファミリー~みらい平
【座談会】つくばはこんな街~パパ編
【座談会】つくばはこんな街~ママ編

最新記事

カテゴリー

メンバーBlog

過去ブロガーはこちら

バックナンバー

【以前の記事はこちら】
RSS