みなさまこんにちは、のまどです。
今月は、個人的な事情により、イレギュラーな登場となっております。
今後はなるべくこのようなことがないように気をつけます!
さて、先週は初のりんりんロード走行を体験した私ですが、
今週は、筑波実験植物園に行ってきました!
去年は、こちらで見たクレマチス展の記事(思えば、これがつくばスタイル協議会ブログのライターとしての最初の記事でした!)を書きましたが、今回は残念ながらスルー。
これまで見たことがなかった、水生生物のコーナーなどを見てきました。
熱帯やサバンナの植物が集められた温室にも絶対に行きたいと思っていたのですが、
3月の地震の影響で公開が中止されていました。
ここにもあった地震の影響…。
一日も早く復旧することを願ってやみません。
さて、植物園には、こんな愛らしい花が咲いていたり、
こんな不思議(?)な植物があったり。
(ちなみにこれはテンナンショウという種類の植物で、ハエをだまして花粉を運ばせると考えられているそうです。花のなかに閉じ込められて死んでしまうかわいそうなハエもいるとか…。
見た目からは想像もつかないですよね。)
水草が描く模様が綺麗でした。
こ、これは………!
かの有名な(?)ウツボカズラですね……。
中をのぞく勇気は、残念ながら私にはありませんでした。
水辺に咲くノハナショウブ。
こちらはカキツバタなのですが…。
ノハナショウブとの見分けが、私にはつきませんでした。。。
そして、池の中の水生植物を見ていたときのこと。
池の中をのぞいて「へー、魚もいるんだ!」と気付いたものの、一度は通り過ぎた私。
すぐに「ん!?」と引き返しました。
……魚ではなく、おたまじゃくしでした…。
普通のおたまじゃくしの3倍くらいの大きさのおたまじゃくしだったんですよ…。
あんなに大きいのは初めて見ました。
末はヒキガエルかウシガエルか……。
そういえば去年、クレマチス展に行ったとき、池の近くを通り過ぎると、
牛のような鳴き声が聞こえてきたな…ということを思い出しました。
これは春菊。
私は春菊の花を見たことがなかったので、とても新鮮でした。
葉っぱ(それも料理されたもの)しか見たことがなかったんですよ…
それにしても、家の近くで、ここまで様々な植物と出会える場所があるとは…!と、驚いた一日でした。
せっかくなので、近いうちにクレマチス展(6月12日まで開催されているようです)も見に行きたいな、と思いました。
それではまた!のまどでした!
<文責:のまど>