1. HOME
  2. 子どもを育む街! つくばスタイルBlog
  3. イベント
  4. カフェJOURNALでフラワーアレンジメントに挑戦♪
つくばスタイルBlog

カフェJOURNALでフラワーアレンジメントに挑戦♪

つくばスタイル特派員 みっきぃ Blog 
2016年05月23日

 

こんにちは、みっきぃです♪

 

つくばエリアには、さまざまなジャンルのカフェがたくさん!
筑波山を望む心地よいロケーション、自家製野菜を使ったメニューが人気のカフェ「JOURNAL(ジャーナル)」では、月に数回、ヨガやフラワーアレンジメントなどのレッスンが開催されています。

 

1605flower-1

 

お気に入りの空間で好きなことに向き合えるとあって、つくば市民のみならず、市外に住んでいる私の友人たちもよく参加しています。

 

誕生日を迎えた祖母に何か贈り物を…と考えていたこともあり、自分で作ったアレンジメントをプレゼントしよう!と、フラワーアレンジメントのレッスンに参加してきました(^O^)/

 

教えてくれたのは、つくば市在住のフローリストMarieさん。柔らかな雰囲気でとても話しやすい先生♪

 

1605flower-2

 

レッスンテーマは毎月変わり、今回は「季節のお庭のバスケットアレンジ」。

つくばを歩いていて感じた、新緑の美しさやその生命力にインスピレーションを受けて決めたというこのテーマ。つくばの初夏をバスケットに詰め込んだアレンジメントにワクワクです^^

 

使用した花材は、ダリア、オーニソガラム、スカビオサ、バイカウツギ、木苺の葉の5種類。品種名の由来や特徴も説明してくれました♪

 

先生の見本を見ながらイメージを膨らませた後、早速バスケットに入っているオアシスへ植物を挿していきます。

 

植物が水分を吸水しやすいよう、カットするときは必ず斜めにハサミを入れていきます。失敗を恐れずに、思い切りが大事。まるで人生のよう。

 

1605flower-3

 

配置を考えていく上でのポイントは、「大地から草花が生えているような自然なイメージ」で挿していくこと。

花材は、その長さをそろえればクラシカルな印象に。逆に、長さに高低差をつけることで自然に近いイメージを表現していきます。

 

1605flower-4

 

そして、花を挿すときは、上を向いて伸びていくイメージを大切に。バスケットをくるくると回しながら、360度どこから見ても植物の美しい表情が見えるように隙間を埋めていきます。

 

瑞々しい植物に触れ合っていると、それだけで心がふんわり軽くなっていくよう^^

心地良いカフェの空間に気持ちをゆるめ、植物に癒やされ、Marieさんとの会話を楽しみながら充実した時間が過ぎていきました。

 

1605flower-5

 

そして、完成したのがこちら!

 

1605flower-6

 

はじめは上手にできるか不安でしたが、「一番のコツは、自分自身が楽しむこと」というアドバイスと丁寧な説明のおかげで、初チャレンジとは思えぬ完成度の高さに自画自賛(^0^)自然豊かなつくばの風景を切り取ったような美しい仕上がりです♪

 

レッスンが終わった後は、みんなでテーブルを囲みランチタイムを楽しみました。(食事内容は、レッスン時間によって変わるそうです。)

 

1605flower-7

 

人気で売り切れてしまうことも多いJOURNAL野菜たっぷりヘルシーセット、つくばで育った食材のうまみがたっぷり詰まっていて大満足!美味しいランチを食べながらの女子トークは大盛り上がり♪

 

数年前までは、通信業界で働いていたというMarieさん。花の世界に魅了されて転職を決意し、都内のお花屋さんまでつくばエクスプレスで勤務しながら、花に関する知識や技術の習得、センスに磨きをかけていったそう。

 

「花を通じて、人と人の想いを繋ぐお手伝いができたら嬉しい」と、これからもさまざまな出会いを大切にしていきたいと話していました^^

 

後日、アレンジメントを贈った祖母は、大喜び。その姿を見て、私や他の家族も笑顔に^^

お花のある暮らしが、日々の生活や人の心を豊かにしてくれることを実感したみっきぃでしたᕕ( ᐛ)ᕗ

この記事に関するご感想をお気軽にtwitterまでお寄せください。
新つくば
テレワーク移住で選ぶつくばエリアの魅力
つくばエリア見学モデルコース
つくばスタイルインタビュー
つくばスタイルモデルファミリー~研究学園葛城
つくばスタイルモデルファミリー~島名
つくばスタイルモデルファミリー~みらい平
【座談会】つくばはこんな街~パパ編
【座談会】つくばはこんな街~ママ編

最新記事

カテゴリー

メンバーBlog

過去ブロガーはこちら

バックナンバー

【以前の記事はこちら】
RSS