1. HOME
  2. 子どもを育む街! つくばスタイルBlog
  3. イベント
  4. より良く暮らすヒントを見つける♪つくば男女セミナーに行ってみた
つくばスタイルBlog

より良く暮らすヒントを見つける♪つくば男女セミナーに行ってみた

つくばスタイル特派員 みっきぃ Blog 
2017年01月13日

こんにちは、前厄の到来にビビり気味なみっきぃです♪

 

今日は、つくば市が開催している男・女(ひとひと)セミナーの様子をご紹介します(`・ω・́)ゝ

 

 

市民が仕事や家庭で活躍し、生き生きと暮らせるヒントを得られるような場として月に1~2回開催されているこのセミナーでは、キャリア形成や復職応援など、働く女性、子育てが一段落して仕事に復帰したいお母さんたちをサポートしてくれるテーマも多く設けられています。

 

つくばエリアには家族の転勤で越してくる子育て世代も多く、転居を機に退職する女性もいます。移住先で新たに職探しをするときに、何かヒントを与えてくれるような機会が身近にあるって心強いですよね♪

 

参加者たちは、お互いに親交を深めたり、情報交換したりと、同じ想いを抱える人同士の交流の場にもなっているそう。また、人数に限りはあるものの保育の受付もしており、セミナーに参加している間はお子さんを見ていてくれるのも安心です。

 

私が訪れた、1月はじめのテーマは「自宅で働く新スタイルで女性の働き方を変える!」。

 

つくば市に本社を置く株式会社エデュケーションデザインラボ(EDL)の代表取締役・平塚知真子(ひらつか・ちまこ)さんが講師に招かれ、在宅ワークの基礎知識や現状、キャリアアップの可能性などについて話してくれました。

 

 

“つくばから女性の働き方を変える”をスローガンに掲げる同社。ITを活用して働く時間や場所にとらわれない働き方「スマートワークビズ」を提唱し、女性が仕事と生活のバランスを保ち社会に貢献できる体制づくりに注力しています。

 

 

EDLで働く人、すなわちスマートワーカーによるパネルディスカッションでは、「子どもの行事などで仕事量を減らす必要があるときでも、EDLではチームでフォローしあって働ける。仕事と生活のバランスが取りやすく働きやすい環境です」という現場の声も。

 

個人で仕事を受注して在宅ワークをしている場合、お子さんの体調不良などの急用で業務量を制限せざるを得ない状況に直面したり、仕事の相談をできる仲間がいないという悩みを持つ人も多いそう。

 

だから、EDLでは完全チームワーク制。経験年数が浅い人でもベテランスタッフらとチームを組み、相談しながら業務に取り組めるという安心感があります。

 

また、スマートワーカーがステップアップできる組織体制にも力を入れており、在宅ワーク業界の働き方に変化をもたらすその取り組みはつくばのみならず幅広く注目を集めていきそうです。

 

「誰もが家族を大切にしながら、スマートに働き、仕事を通じて成長し、社会に貢献できる社会を、本気で目指す」平塚さんの言葉に、同じ働く女性として尊敬の念を抱きながらその話に聞き入ってしまいました。

 

 

つくば歴18年の平塚さんは、子育てをするお母さんたちによる、お母さんのための育児情報誌「ままとーん」を創刊。それを機に、つくばで暮らす女性たちのスキルの高さ、潜在能力の高さを実感し、「この人たちと一緒に実現したいと思うことを成し遂げたい」と思ったといいます。

 

その後、筑波大学院へ入学し、2年次に大学発ベンチャー企業としてEDLを創業。平成27年には、革新的・創造的な事業プランを表彰する「第3回常陽ビジネスアワード」(主催:常陽銀行)で400件近い企業のエントリーから、第2位ウーマノミクス賞を受賞するなど、女性の働き方を変える取り組みに期待が集まっています。

 

「“つくばから女性の働き方を変える!”このムーブメントに参画してくれる人を、パートナーとして募集しています!」平塚さんの熱のこもった、力強いメッセージを受け止め、参加者の皆さんも充実した表情で会場を後にしていました。

 

誰もが家族を大切にしながら、スマートに働く。つくば発の新しい働き方が、世の中の当たり前になったら良いなと、ペンを握る手に熱がこもるみっきぃなのでしたᕕ( ᐛ)ᕗ

この記事に関するご感想をお気軽にtwitterまでお寄せください。
新つくば
テレワーク移住で選ぶつくばエリアの魅力
つくばエリア見学モデルコース
つくばスタイルインタビュー
つくばスタイルモデルファミリー~研究学園葛城
つくばスタイルモデルファミリー~島名
つくばスタイルモデルファミリー~みらい平
【座談会】つくばはこんな街~パパ編
【座談会】つくばはこんな街~ママ編

最新記事

カテゴリー

メンバーBlog

過去ブロガーはこちら

バックナンバー

【以前の記事はこちら】
RSS