エキスポセンター
つくばエキスポセンターは科学万博を記念する恒久施設として建設されました。博覧会終了後は、最新の科学技術や身近な科学などに親しんでもらうことを目的に科学館として、再びその役目を果たしています。
サイエンスツアー(jaxa 筑波宇宙センター)
科学技術の普及啓発を目的に実施される「サイエンスツアー」は、各研究機関の見学が行なえます。普段見ることの出来ない貴重な品々は必見です。
サイエンスツアー(jaxa 筑波宇宙センター)
巨大なH-IIAロケットが屋外に展示されていて、そのスケールの大きさに見学者も驚く人気コーナーのひとつです。
サイエンスツアー(国土地理院 地図と測量の科学館)
国土地理院に併設されている地図と測量の科学館では、地図や測量の資料が豊富で体験しながら学ぶことができます。
科学の門(万博記念公園)
科学の門は4面からなる科学万博開催の記念碑で、それぞれの面には「ニュートン」、「アルキメデス」、「ガリレイ」、「エジソン」といった4人の科学者の顔が浮かび上がる仕掛けがされています。
つくば国際会議場
科学技術都市「つくば市」の中核に位置する国際会議場で、年間50件を超える国際会議や様々なイベントが行なわれています。
つくば国際会議場
4階建ての構造を持つ国際会議場は、ホールや大小の会議室など約30もの会場を有する充実した設備を誇っています。
筑波北部工業団地からの筑波山
筑波北部工業団地は、化学や製薬分野で活躍している日本を代表する企業が進出しています。つくばを象徴する研究開発型の工業団地です。